仕入れに欠かせない「掛け率」の意味、相場から計算方法まで

掛け率(かけりつ)は、仕入れをするときには欠かせない専門用語です。さらに仕入れ以外でも、さまざまなビジネスの基本にもなるような重要な知識かもしれません。

そこで、今回は掛け率の意味や使い方をわかりやすく解説してみたいと思います。これから仕入れビジネスやショップ経営をされる人はもちろん、バイヤーや営業職を目指されているような人もぜひ参考にしてみてください。

掛け率とは?

まずは掛け率の意味について。

掛け率とは、上代(販売価格)に対する下代(仕入れ価格)の割合のことで、「掛け率○○%」というようにパーセンテージで表示されます。上代はあなたが一般消費者に販売する価格のことで、下代はあなたがメーカーや卸売業者から仕入れをするときの価格のこと。

つまり掛け率とは、商品の上代に対して下代が何%の割合なのかを表しており、そのパーセンテージを価格に置き換えれば、下代が何円なのかがわかるようになっています。

たとえば上代 1,000 円の商品をひとつ仕入れたい場合、そこのメーカーや卸売業者の取引条件が「掛け率 60 %」となっていれば、仕入れ価格は 600 円ということになります。
このときの計算式は、1,000×0.6=600 円 。

あなたは 600 円を支払えば、 1,000 円で販売できる商品を仕入れることができるということです。もちろん消費税はかかりますので、取引が成立したあとに「 600 円+消費税」を支払って商品を受け取れば、基本的には仕入れ完了となります。

 

上代下代の他、価格についての基本的なことは下記でわかりやすく解説していますので、合わせてチェックしてみてください。

上代とは?下代や価格の知っておきたい内容まとめ』

 

大体の相場

 

掛け率は、そのメーカーや卸売業者ごとの取引条件として決められているのが一般的です。そして、業界によって製造や流通にかかるコストが全然違いますので、掛け率も業界によってさまざまです。
それにたとえ同じ業界内であっても、それぞれのメーカーや卸売業者ごとに微妙に違った商慣習や得意先(卸先のこと)との関係がありますので、他社さんの詳しいことまではわかりません。

ただし、どの業界にも大体の “相場” というものはあると思います。

たとえば雑貨やアパレル業界では、掛け率 50 ~ 60 %が一般的といわれています。一概にはいえないと思いますが、食品業界だと 70 %ともいわれています。そして、どの業界も掛け率や原価(※注)については利益計算にも関わってくることですので、一般消費者には基本的に公開されないのが特徴です。

自分が仕入れをしたい商品についての掛け率を知りたい場合は、そのメーカーや卸売業者に直接確認するのが一番だと思います。取引条件として自社サイトに明記しているところもありますし、わからなければ問い合わせてみるか、実際の商談の際に確認してみましょう。

 

※注
原価とは
製品をつくるためにかかった全ての費用が、製品の最小単位あたりでいくらなのかを表した数字。材料費や人件費、輸送コストなどの一切が含まれます。小売業の場合は仕入れ原価ともいい、販売額から利益を差し引いた数字を売上原価といいます。

 

かんたんな計算方法

 

ちなみに実際の商談現場では、掛け率は “~掛け” と呼ばれることが多く、たとえば掛け率 60 %の場合には「 6 掛け(ろくがけ)」と表現されたりもします。掛け率が 55 %であれば「 55 掛け(ごじゅうごがけ)」、50 %であれば「 5 掛け(ごがけ)」といった具合ですね。

そして下代の計算をするときは、さきほどの 1,000 × 0.6 = 600 円 という感じで、小数点以下に“~掛け”内の数字を当てはめればスムーズです。
たとえば上代 18,000 円の商品が 65 掛け(掛け率 65 %)で売られていたとすると、計算式は下記のとおり。

18,000(上代) × 0.65(掛け率) = 11,700 円(下代)

 

さらに今度は、上代と下代だけがわかっていて掛け率を知りたい場合の計算方法を見てみましょう。上記の例でいくと次のようになります。

11,700 円(下代)÷ 18,000(上代)× 100 = 65 %(掛け率)

こちらの計算式も使うシーンがけっこうありますので、合わせておぼえておくと便利だと思います。

 

まとめ

掛け率とは、上代(販売価格)に対する下代(仕入れ価格)の割合を示した数値のこと。

その数値は業界や卸売業者によって異なりますが、どの業界にも大体の相場はあるはずなので、まずは仕入れたい商品のメーカーか卸売業者に確認してみましょう。

掛け率や下代の計算方法は、とりあえず下記の 2 種類があれば大丈夫です。

上代 × 掛け率(%)÷ 100 = 下代(円)

下代 ÷ 上代 × 100 = 掛け率(%)

 

以上、『仕入れに欠かせない「掛け率」の意味、相場から計算方法まで』でした。

ネットを使った仕入れサイトの場合は、会員になってしまえば下代が自動表示されるので便利だと思います。しかし展示会やメーカーなどへ直接行って仕入れるときは、基本的に上代表示だけしかされていません。
ときには “下代出し” という売り方で下代がそのまま表示されていたりなど、はじめは戸惑うこともあるかと思いますが、ぜひ今回のような情報も参考にしてみてください。

 


shesay(シセイ・株式会社志成販売)はオリジナルデザインのリューズガラスや真鍮アイテムを中心としたインテリア雑貨メーカーです。年会費無料。個人事業主の方(EC含む)1点から仕入れ可能。 3千点以上のおしゃれでかわいいオリジナル商品を展開しています。

▼サイトへは下記からどうぞ

【卸サイト】
卸・仕入れ専用サイトshesay

【一般のお客様はこちら】
shesay楽天市場店

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*