
カンフルは樟脳(しょうのう)とも呼ばれ、天然の防虫剤として古くから使われてきました。さらに消臭やアロマ効果、除菌やウイルス予防などにも役立つ、人や地球環境にやさしい素材です。
CAMPHOR(カンフル)とは?
「虫よけの木」として知られている、楠(くすのき)。
独特な芳香を持つことから、「臭し(くすし)」や「薬」が “クス” の語源になったともいわれています。そしてオランダ語では楠から抽出される結晶をカンフルといい、医薬品・香料・セルロイドの原料など、古くから世界中で使われてきました。
カンフル=樟脳(しょうのう)
楠の木片を水蒸気蒸留で抽出し結晶化させたものをカンフルといい、日本では「樟脳(しょうのう)」ともいわれます。
天然樟脳は、かつては専売品として国益の一翼を担うほどの産業でしたが、安価な合成防虫剤の普及や需要の減少などから、現在生産しているのは数社のみとなっている大変貴重なものです。
天然の防虫剤

楠がもつ独特の香りは虫を寄せ付けない効果があることから、昔から防虫剤としても使われてきました。
カンフルは揮発性(※注)に優れているため、衣装ケースから出したときは香りがしっかりとしますが、空気や天日にさらせば香りはなくなります。化学物質なども含まれていませんので、敏感な体質の方にもやさしい天然の防虫剤です。
※注
揮発性とは、物質が気体になりやすい性質のこと。
天然アロマによるリラックス効果

RESTFOLKのカンフルオイルは、九州産の楠から抽出された 100%天然の精油(エッセンシャルオイル)。
予防・除菌対策にも

そして、ウイルスへの除菌対策にはアルコール系の消毒薬が推奨されています。通常、消毒成分のアルコールとは「エタノール」成分のことを指し、アロマミストにはそのエタノールが約20%配合されていますので、多少の除菌効果も期待できます。
また、バケツ一杯の水に1~2滴ほどオイルを垂らして水拭き掃除に使ったり、水100mlに対しオイル3~4滴を混ぜ合わせ、スプレー容器に入れて吹きかけることで、排水溝や洗面台などのカビ予防にも。
天然のやさしい素材で、ぜひ健やかな予防対策を。
私たちは、天然素材を中心としたインテリア雑貨・ファッションの製造卸メーカーです。仕入れに関することは、弊社運営サイトよりお気軽にお問い合わせください。
さらにサイトでは、常時 2 千点以上の豊富なオリジナル商品が年会費無料でお仕入れ可能です。ぜひチェックしてみてください!
▼サイトへは下記からどうぞ▼
ナチュラルな暮らしをご提案する志成販売の卸・仕入れサイト SHISEIHANBAI
コメントを残す