• 日本製

【先行予約】香炉に入れて使うホワイトセージ 刻み

煙のゆらぎとともに、心を整える時間を。


ホワイトセージの刻みです。ハーバルですっきりとした香りが特徴のハーブです。shesayでは古来から伝わる「空薫(そらだき)」を現代のライフスタイルに合わせてご提案します。「空薫り(そらだき)」は、熱を均等に分散させることで、香木(刻み)などの香原の香りをゆっくりと引き出します。香りが長く続き、穏やかに空間へ広がるのが特徴です。煙が少ないため、室内でも気軽に楽しめ、落ち着いた時間やリラックスしたいひとときに最適です。また、別売りの香炉・香炭・香炉灰を準備すれば、簡単な手順で香木本来の香りを楽しみい頂けます。【手順】①香炉に香炉灰埋を敷く②火をつけた香炭を灰に軽く沈め、上から薄く灰をかぶせる③香木(刻み)をのせ、じんわりと香りを楽しむ 詳しい焚き方は、動画でもご紹介しております。


香りの質を損ねないために、昔ながらの製法にこだわり、手作業による加工を行っています。電動の粉砕機などは短時間で加工できますが、香りの立ち方が変わってしまい、原料が欠けて細かくなってしまう恐れがあります。そのため、大きさを均一にするためにも、手作業で丁寧に仕上げています。


>>生活雑貨・日用品
商品管理番号 250033
生産地 日本
サイズ 外装:約 幅11.2×高さ16cm
素材 ホワイトセージ
注意事項 【使用上のご注意】・お香にも使えるアルミの香炉(別売)など陶器や金属などの不燃性の香炉に入れてご使用ください。・天然成分のため、香りや色に多少の個体差があります。・使用中はその場から離れず火の取り扱いに十分ご注意ください。(煙が消えてからも火種が残っている場合がありますのでご注意ください。)・燃えやすい物の近く、不安定な場所、風のある場所では使用しないでください。・煙が反応する場合があるため、火災報知器から離れた場所でご使用ください。・高温多湿を避け、お子様やペットの手の届かない所で使用・保管をしてください。・食べられませんので口に入れないでください。・本品を本来の用途以外に使用しないでください。・廃棄の際は、各自治体の指示に従って分別してください。
その他 *10g入り
*デザイン袋入り
*生産地:大阪府大阪市

*香りテスターは下代100円(税別)で販売しております。ご希望の場合はご注文時の『連絡事項』欄に「香りテスター250040を何個希望」をご記入ください。記載のない場合お付けしておりません。尚在庫状況により欠品している場合もございます。予めご了承くださいませ。

※【予約受付中】商品のご注文につきましては〔ご予約に関する注意事項〕をご確認ください。
ブランド shesay
空薫(そらだき)の手順ダウンロードはこちら
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
【予約受付中・N】

香炉に入れて使うホワイトセージ 刻み

品番
250033
JANコード
4548269048754
参考上代
2,200円
納期
5月上旬
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

関連商品